築100年経過のお住まいのリノベーション現場。
瓦も現役。ずれはあるけど、まだいけます。
上の写真は屋根の一番上の棟というところです。
ここに新しい熨斗瓦を積み、針金で縛って耐震・耐風対策。
下屋の瓦をめくって葺き替え。
下には100年経過した土がどっさりと載っています。
粘土のように粘り気を持たせた土の上に瓦を載せるとびたっと引っ付くんです。それでずれない。先人たちの工夫はすごいですよね。
軸は当然現役。
床下の材見てもらってもバッチリってわかるよね。
少し見にくいけど、石の上に土台がのっています。
これで100年。大工としてはこの作り方が一番免振工法で最高なのですが、今はそれは建築基準法で認められないんです・・・どうしてなんだろう。石場建てという難しいつくりです。
そして床下は通風がいいので、建物はチョー寒い、でも構造躯体は傷まないのです。
木造住宅のお手本のようなお住まい。
リノベーションして4世代目の住家になります。
すごいことですね。
内部はまた次回!!楽しみにしててください!
>
コメント