先日、職人さんたちを集めて施工の勉強会を開催。さらに施工精度を高めて良品質施工のお住まいを届けるための時間です。
この写真は防水対策の一例ですが、もっといい施工方法を考えあうことが大切。
施工難度が上がると無理もあったりで、無理をするといいことはありません。
大工時代のこと。
大工の仕事の難度が高い時(複雑で納まりがややこしいもの)は大工の後に施工する職人たちも難度が上がり、無理が生じることは痛切に感じています。
無理が生じると、結果お客様にとっていいことがない。
もうかれこれ30有余年前のこと。
設計事務所の複雑怪奇な図面を解読し、複雑怪奇な納めをしたことがありますが、後々問題が出てきて、職人にもお客様にも得になることは一つもないのです。
シンプルイズベストと言いますが、これは格言です。日本の伝統的な建物はとてもシンプルです。複雑なものはない。だから美しいし、機能性も損なわれない。
ただそのデザインだけでは楽しくないと思い、アレンジを加えたりしたがるのが人というもの。それが後々ネックとなってしまうことが多い。
職人が施工がしやすいものは機能性も高くて、長持ちの秘訣。
設計も施工もシンプルが一番いい。
四角の建物が雨漏りもしない、耐震性能も高いというのは皆さん周知の通り。シンプルを軸にして面白デザインを構築する。
これは施工に長けた設計者ならできますよ。施工の勉強会一つでこんなことを改めて教えていただいたようです。
シンプルイズベスト〜設計も施工もね!
コメント